2013年11月20日水曜日

INFORMATION:全視連(第43号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Mail Magazine2013
         INFORMATION:全視連          
──────────────────────────────────
                        2013.11.20(第43号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 北の大地、北海道で開催された全国大会も、台風が心配されましたが、台
風の方で遠慮して東に逸れ、予定通り開催でき所期の目的を達成することが
できました。
 大会での全視連関係の詳細情報はWEBサイトや時報等でお届けしますの
で、ご覧頂ければ幸いです。
 現在、全視連は、ICT社会が求める視聴覚センター・ライブラリーの在
り方を、昨年提言された改革計画に基づき、実現のために事業活動を展開し
ている所です。
 今回のメルマガをお読みいただき、ご意見等ございましたら、どうぞ全視
連事務局までメールやツイッター等でお寄せください。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
さて、今回のメルマガのヘッドラインは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Mail Magazine2013 第42号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]全国大会開会行事の中で全視連視聴覚教育功労者表彰が行われました。
   【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 大会第2日午後に開催された全体会の開会行事の中で、各団体別の表彰が
行われ、全視連も視聴覚教育功労賞の表彰状と盾が吉川副会長より授与され
ました。
>>> http://www.zenshi.jp/host.html#a2

[2]全国大会合同大会北海道大会-全視連関係のテーマ別研究交流及び団
体別研究の状況をフォトムービーでお伝えします。【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 去る10月25・26日の両日北海道旭川市で開催した、平成25年度第
17回視聴覚教育総合全国大会・第64回放送教育研究会全国大会合同大会
(北海道大会)における全視連関係の第1日「テーマ別研究交流」、第2日
「団体別研究」の様子をお伝えします。
 なお、詳しい内容は「視聴覚教育時報」や月刊「視聴覚教育」などに掲載
の予定です。
>>> http://www.zenshi.jp/

[3]私のことば:「I×C×T」【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
豊嶋基暢(文部科学省生涯学習政策局情報教育課長)
 文部科学省が実施している「情報活用能力」についての実態調査や定義づ
け、教育現場でのICT活用、教育に携わる人々の熱意やコミュニケーショ
ン力等々、情報社会の中で、新たなイノベーションの重要性が重視され、こ
れからの日本の成長に必要な情報活用能力等について触れています。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/681.html#a01

[4]全視連創立60周年記念特別研究プロジェクトについて【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今年で、創立60周年を迎えた全視連では、すでに理事会等で承認されてい
る特別研究プロジェクトを立ち上げ、取り組みを開始しています。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/681.html#a03

┼<ミニinfo>───────────────────────────┼
│ 月刊誌「視聴覚教育」購読のお勧め!!              │
│ 学校及び社会教育における教育メディア利用の現状や動向、研究等を│
│知る情報誌として、ぜひ、教育メディア関係の職場や関係団体の方々に│
│購読をお勧めします。                      │
│ 購読申込みは 一般財団法人日本視聴覚教育協会         │
│ http://www.javea.or.jp/ TEL03-3591-2186 Fax:03-3597-0564  │
┼────────────────────────────────┼
[Editaroのひとりごと]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 毎年実施している「新教育映像に関する調査研究事業」へ応募いただいた
視聴覚教育施設が、今年は1か所と例年5~6か所の応募に比べ少ないもの
でした。
 市販映画教材や録画教材のニーズが、無くなったのでしょうか?それとも
この事業についての情報周知が不足だったのでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の承認・拒否は、 merumaga■zenshi.jp 
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2013 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info■zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
twitter: https://twitter.com/zenshijp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年9月25日水曜日

INFORMATION:全視連(第42号)

【テスト版】INFORMATION:全視連(第42号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Mail Magazine2013
         INFORMATION:全視連          
──────────────────────────────────
                         2013.9.25(第42号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 “風立ちぬ”ならぬ“秋立ちぬ”季節になりましたが、みなさんには、お
仕事に励まれている事と思います。
 全国大会まで秒読み段階になりました。北の大地での全国大会、新鮮な発
表や実のある協議が期待されます。
 今回のメルマガをお読みいただき、ご意見等ございましたら、どうぞ全視
連事務局までメールやツイッター等でお寄せください。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
さて、今回のメルマガのヘッドラインは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Mail Magazine2013 第42号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【速報】全国大会合同大会(北海道大会)会場で、第2回理事会を開催しま
    す。-全体会開会式で全視連視聴覚教育功労者表彰も行います。-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 北海道大会での第2回理事会の開催について、加盟団体宛に理事会出席の
有無を確認した所、開催可能と判断され、大会第1日(10月25日・金)の
研究発表終了後(16:00~17:00)に開催することになりました。
 なお、全視連視聴覚教育功労者表彰については、当初の予定通り大会第2
日(10月26日・土)の全体会席上で表彰式を行う事になっています。
(下記URLから追加情報をご参照ください。)
>>> http://www.zenshi.jp/host.html#a1

[1]私のことば:「自作動画教材今昔物語」【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
須藤太郎(日本学校視聴覚教育連盟会長・東京都墨田区立八広小学校長)
 若き日、学んだ映像づくりのノウハウを生かして作った映像作品を見て喜
ぶ子供たちの顔に姿に接し、視聴覚教育に携わってきた経験から、どんなに
ハード面が進んでも、ソフト面には変わらないノウハウがあることを一視聴
覚人として、若い世代に確実に伝えていきたい。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/680.html#a01

[2]全視連近畿ブロック研修会が開催されました。【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 来る8月30日(金)、大阪市立総合生涯学習センターにおいて、第1回
ブロック別研修会として、近畿ブロックの研修会が開催されました。
>>> http://www.zenshi.jp/host.html#a4

[3]全視連関連の研究発表及び分科会の概要について【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 平成25年度第17回視聴覚教育総合全国大会・第64回放送教育研究会
全国大会合同大会(北海道大会)の全視連関連の研究発表及び分科会の概要
をお知らせします。
>>> http://www.zenshi.jp/host.html#a1

[4]講師派遣事業の実施 各加盟団体の教育メディア研修会への派遣
   【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 例年実施している講師派遣事業は、4加盟団体から派遣要請があり、その
うち2加盟団体の研修会が実施されました。ここでは愛知での概要をご紹介
します。
>>> http://www.zenshi.jp/host.html#a5

┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│ 月刊誌「視聴覚教育」購読のお勧め!!              │
│ 学校及び社会教育における教育メディア利用の現状や動向、研究等を│
│知る情報誌として、ぜひ、教育メディア関係の職場や関係団体の方々に│
│購読をお勧めします。                      │
│ 購読申込みは 一般財団法人日本視聴覚教育協会         │
│ http://www.javea.or.jp/ TEL03-3591-2186 Fax:03-3597-0564  │
└────────────────────────────────┘
[Editaroのひとりごと]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回初めて実施したブロック別研修会が無事に実施できたのは、大阪市視
聴覚教育協議会のご協力によるところが大きく、次年度以降のブロック別研
修会の企画実施に際しては、関係加盟団体との連携協力が大切な事を実感し
ました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の承認・拒否は、 merumaga■zenshi.jp 
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2013 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info■zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
twitter: https://twitter.com/zenshijp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年7月31日水曜日

INFORMATION:全視連(第41号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Mail Magazine2013
         INFORMATION:全視連          
──────────────────────────────────
                         2013.7.31(第41号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 猛暑の中、お仕事ご苦労様です!メルマガ第41号お届けします。
 ホームページやブログのリニューアルに続いて、このメルマガ“INFO
RMATION:全視連”も、シンプルな形でお届けすることになりました。
 今回のメルマガをお読みいただき、ご意見等ございましたら、どうぞ全視
連事務局までメールやtwitter等でお寄せください。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
さて、今回のメルマガのヘッドラインは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Mail Magazine2013 第41号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]私のことば:「北の大地からの発信」【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鐘ヶ江義道(旭川市立東光小学校長)
 第17回視聴覚教育総合全国大会・第64回放送教育研究会全国大会合同
大会(北海道大会)の鐘ヶ江義道実行委員長からのメッセージです。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/679.html#a01

[2]全視連近畿ブロック研修会の開催【時報/全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 来る8月30日(金)、大阪市立総合生涯学習センターにおいて、第1回
ブロック別研修会として、近畿ブロックの研修会を開催することになりまし
た。
>>>【時報】 http://www.zenshi.jp/jiho/679.html#a02
>>>【全視連HP】 http://www.zenshi.jp/host.html#a4

[3]平成25年度新教育映像利用に関する調査研究事業への参加依頼
   【全視連HP/時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 例年実施している教育映像の質的改善を目的に、研究対象に取り上げた優
秀市販教育映像作品を調査研究価格で頒布しアンケート調査協力を頂く事業
の参加申し込みの締め切りは8月23日(金)となっています。
>>>【全視連HP】 http://www.zenshi.jp/host.html#a7
>>>【時報】 http://www.zenshi.jp/jiho/679.html#a04

[4]全国大会合同大会(北海道大会)の参加申込受付【大会HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 平成25年度第17回視聴覚教育総合全国大会・第64回放送教育研究会
全国大会合同大会(北海道大会)の参加申し込み受付をホームページから開始
しました。
>>> http://www.javea.or.jp/soutai/

┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│ 月刊誌「視聴覚教育」購読のお勧め!!              │
│ 学校及び社会教育における教育メディア利用の現状や動向、研究等を│
│知る情報誌として、ぜひ、教育メディア関係の職場や関係団体の方々に│
│購読をお勧めします。                      │
│ 購読申込みは 一般財団法人日本視聴覚教育協会         │
│ http://www.javea.or.jp/ TEL03-3591-2186 Fax:03-3597-0564  │
└────────────────────────────────┘
[Editaroのひとりごと]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 各組織間の情報交換や発信にインターネットを効果的に活用するための研
究プロジェ
クトが立ち上げました。
じっくりと検討して、実用的で加盟団体等関係機関にとって利便性のあるネッ
トワークを構築したいと考えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の承認・拒否は、 merumaga_AT_zenshi.jp 
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2013 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info_AT_zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
twitter: https://twitter.com/zenshijp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年5月24日金曜日

INFORMATION:全視連(第39・40合併号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Mail Magazine2013
         INFORMATION:全視連          
──────────────────────────────────
                     2013.5.24(第39・40合併号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 ご無沙汰致しました!メルマガ編集長のEdiTaroです。
 昨年度「全視連ビジョン策定委員会」より、組織間ネットワークの新たな
構築を目指す提言が行われ、また、今年度が、全視連創立60周年という節
目の年に当たることから、特別記念プロジェクトを立ち上げ、ネットワーク
システムの構築を検討することになりました。
 その、本格的な検討を前に、現在、全視連が情報発信しているホームペー
ジ、ブログ、そしてメルマガ等のリニューアル作業に取り掛かっているとこ
ろです。
 まもなく、新たな形でのメルマガをお届けすることができるかと思います
が、暫くの間従来のメルマガでお許しください。
 メルマガ「INFORMATION:全視連」をお読み頂き有難うござい
ます。読後のご感想やご意見等を、ぜひお寄せ下さい。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
さて、今年度第1回メルマガのヘッドラインは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Mail Magazine2013 第39・40合併号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]私のことば:「大学の現場から思うこと」【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
伊藤康志 (弘前大学学務部長)
 大学における教育の質保証、能動的学習への転換を強く求めているが、I
CTはこうした問題解決にどれだけ貢献し得るだろうか、ICTの教育活用
を考えるとき、不効率でも、時間がかかっても「わからない」ことが自分な
りに「わかる」こと、「知らない」ことを「知ろうとする」その過程や時間
をもっと大切にする視点を忘れずにいたいと提言しています。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/1304.html#1

[2]平成25年度事業計画が決まりました。【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 平成25年度第1回文書理事会に全視連平成25年度事業計画案が提出さ
れ、本格稼働に入りました。
 なお、今年度は全視連創立60周年にあたるので、創立記念事業として記
念特別プロジェクトが組まれ、伝統を大切にしながら、閉塞状況にある全視
連を“Naxt Stage全視連”をキーワードに、明日そして将来を目
指しています。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/1304.html#2

[3]調査研究事業報告がまとまりました。【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 昨年度の調査研究として、ふたつの調査研究が行われ、その報告書が全視
連ホームページにアップされました。
 調査研究1は、今年リニューアルオープンした、東京都足立区の「ギャラ
クシティ」を取り上げて、最新のマルチメディア環境の仕組みと役割を考察
し「子どもの夢と創造力を培うギャラクシティ・マルチメディア環境」とし
て取りまとめました。
 また、調査研究2としては、初めての試みとして、篠山市視聴覚ライブラ
リーに委託研究の形でお願いし「篠山市における情報提供事業とその成果~
地域コミュニティをつなぐ取組~」についてまとめて頂き、前項の委託研究
事例と合わせて2事例研究をUPいたしました。
>>> http://www.zenshi.jp/research/2012.html

[4]「新教育映像に関する調査研究事業」報告書がまとまりました。
   【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 視聴覚センター・ライブラリー等の協力を募り、生涯学習に役立つ市販映
像教材としてどのような作品が必要か、利用者が求める市販映像教材につい
て調査研究を行い、その成果を教育映像制作に反映させ、作品の質的向上を
図る事を目的とした事業報告書がまとまり全視連ホームページにアップしま
した。
>>> http://www.zenshi.jp/research/2012.html

[Editaroのつぶやき]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今年も、地域の視聴覚教育実践に携わり、その普及発展に努力された方々
を表彰する全視連視聴覚教育功労者候補者の推薦を各団体及び各県教育委員
会に依頼しました。
 しかし、忌憚のないことを言わせてもらえば、この表彰制度ができてから
十数年経過しているのに、「該当者なし」の冷たい回答を返してくる県が半
数近くあるのです。
 いろいろ事情があるのかも知れませんが、県が違うだけで、一所懸命がん
ばっているのに、「該当者なし」では申し訳ないと思うのです。
 ぜひ、推薦してください!! そして“よく頑張ってくれましたね、有難
う!!”と、スポットライトを当ててあげましょうよ、出来れば全国大会で
大きな拍手を送ってやりたいです。(E)
┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│ 月刊誌「視聴覚教育」購読のお勧め!!              │
│ 学校及び社会教育における教育メディア利用の現状や動向、研究等を│
│知る情報誌として、ぜひ、教育メディア関係の職場や関係団体の方々に│
│購読をお勧めします。                      │
│ 購読申込みは 一般財団法人日本視聴覚教育協会         │
│ http://www.javea.or.jp/ TEL03-3591-2186 Fax:03-3597-0564  │
└────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の承認・拒否は、 merumaga_AT_zenshi.jp 
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2013 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info_AT_zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年3月21日木曜日

INFORMATION:全視連(第38号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Mail Magazine2013
         INFORMATION:全視連          
──────────────────────────────────
                         2013.3.21(第38号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 こんにちは!メルマガ編集長のEdiTaroです(^^)/
 春三月、町の学校から卒業の歌が流れてきます。幼稚園から大学まで、そ
れぞれ、夢と希望を胸に、さらに前を目指して巣立っていきます。
 一方、行政関係の方々は、日常業務に加えて、次年度の準備に追われる毎
日を過ごされている事と思います。
 全視連もビジョン策定委員会より、明日の全視連を目指した体質改善に関
する提言が出され、伝統を大切にしつつ、新しい生涯学習社会のニーズに対
応できる全視連改革が始まろうとしています。
 メルマガ本年度最終版をお読み頂き有難うございます。読後のご感想やご
意見等を、ぜひお寄せ下さい。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
さて、今月のヘッドラインは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Mail Magazine2013 第38号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]私のことば「視聴覚教育とともに四十年」【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 冨士池長雄 (埼玉県視聴覚教育連絡協議会長)
 40年間にわたる視聴覚教育実践の軌跡を振り返り、教育メディアが如何
に進化しようと、それを開発し扱うのは人であり、それを受けるのも人であ
り、その間に信頼関係がなくては成果が得られない。どんなにメディアが変
化しても視聴覚教育の推進は、昔も今も人間同士の信頼のなかで成りたって
いる。
 長年の経験を踏まえた貴重なメッセージが送られています。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/1302.html#1

[2]データで考える視聴覚ライブラリー【全視連ブログ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 本年度の「視聴覚センター・ライブラリー一覧」が、一般財団法人日本視
聴覚教育協会から刊行され、その中に視聴覚センター・ライブラリーの設置
場所に関するデータや担当職員に関するデータがあります。
 このデータから、視聴覚センター・ライブラリーの既成概念を再考し、現
実を客観的に見つめ柔軟な発想の必要性を提言しています。
>>> http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-1642.html
┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│“産官学”(?)の連携と、よく言われています。          │
│ 教育の質的改善に、教育メディアは大きな役割を果たしてきました。│
│ その普及は、冒頭の“産官学”のプロセスで教育現場へ定着してきた│
│ように思いますし、産の力、官の力なくて、教育現場のメディア環境は│
│進歩しないとも思います。                    │
│ しかし、忘れてならないのは、それらは「教え・学ぶ」ためにあるも│
│ので、しかも日常的な教育活動の成果につながらなくては意味がありま│
│せん。                             │
│ ICT教育の熱さは、ごく普通のガッコのセンセイ方にどう伝わって│
│いるのでしょうか?                       │
└────────────────────────────────┘

[3]視聴覚ライブラリーサイト拝見:兵庫県篠山市視聴覚ライブラリー
   【AVC/AVL】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 視聴覚ライブラリーのサイトがfacebookにアップされています。
 SNSを活用している所に、ユーザーを大切に考えている先端的な取り組
みと、“上から下へ”の目線ではない、情報共有や交流の場としての活用が
期待されます。
 中でも、丹波篠山インターネットTV(YouTube)やUSTREAMを活用して、市
行事、篠山市視聴覚ライブラリー伝統のビデオコン大賞作品をシェアするな
ど、映像メディアをメインとしている視聴覚ラブラリーの今後を考える参考
になると思います。
 また、twitterによるコミュニケーションの場づくりも、これからどう利
用してゆくか注目されます。
>>> https://www.facebook.com/sasayamaAVL
>>> https://twitter.com/sasayamaAVL(twitter)
┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│ 月刊誌「視聴覚教育」購読のお勧め!!              │
│ 学校及び社会教育における教育メディア利用の現状や動向、研究等を│
│知る情報誌として、ぜひ、教育メディア関係の職場や関係団体の方々に│
│購読をお勧めします。                      │
│ 購読申込みは 一般財団法人日本視聴覚教育協会         │
│ http://www.javea.or.jp/ TEL03-3591-2186 Fax:03-3597-0564  │
└────────────────────────────────┘

[Editaroのつぶやき]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 時流を語るひと、時流に乗りたがるひと、時流を学び、巧みに生かすひと、
世は様々ですね。
 大切なことは、時流を学び、且つ自らの知恵と工夫と努力で、自ららしく
時流をカスタマイズして活用する事でしょう。(E)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の承認・拒否は、 merumaga_AT_zenshi.jp 
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2013 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info_AT_zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2013年2月8日金曜日

INFORMATION:全視連(第37号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Mail Magazine2013
         INFORMATION:全視連          
──────────────────────────────────
                         2013.2.8(第37号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 こんにちは!メルマガ編集長のEdiTaroです(^^)/
 今年も「INFORMATION:全視連」よろしくお願い申し上げます。
 節分会の豆撒きの声も、何時しか通り過ぎ、今年度も残すところあと2か
月足らずとなりました。
 全視連ビジョン策定委員会が実施した「これからの全視連の在り方につい
て」のアンケート調査にご協力を頂き有難うございました。
 全視連組織体制の在り方や体質改善の為の努力点等について、建設的なご
意見を頂戴し、現実をしっかりと見つめつつ、提言の取りまとめ作業に取り
掛かっております。
 このメルマガをお読み頂き、ご感想やご意見等を、ぜひお寄せ下さい。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
さて、今月のヘッドラインは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Mail Magazine2013 第37号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]私のことば「フィルムと共に生きる」【時報】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 鈴木文夫 ((有)鈴木映画・映写技師)
 57年間、映写技師として、映画の上映に携わってきた経験の中から、映
画が人間教育に大きな力を持つ事を、映写技師として体験した感激のエピソ
ードを通して書かれています。
>>> http://www.zenshi.jp/jiho/1302.html#1

[2]平成25年度総合全国大会北海道(旭川大会)の開催要項案(第1次)
   【全国大会HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 第17回視聴覚教育総合全国大会/第64回放送教育研究会全国大会合同
大会の第1次案内がまとまり、この程関係団体等に配布・配信されることに
なりました。
>>> http://www.javea.or.jp/soutai/

[3]ホームページあれこれ【全視連ブログ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 近年、視聴覚センター・ライブラリーでも、インターネットを活用した情
報発信や交信さらには、映像コンテンツのデータベース化などなど、効率的
な情報発信、利用者の利便性に配慮したHPが増えてきている反面、視聴覚
教材の貸出だけを知らせるだけのHPも多いようです。
 ブログでは、まず出来る所からIT活用を進めることも大切ではー、と書
いています。
>>> http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-a96c.html
┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│ よく“もう印刷メディアの時代じゃないよ、全視連も広報活動や連絡│
│文書など、電子メールやSNSなどを利用すれば、費用も掛からず便利│
│だし、きめ細かな情報配信や交流ができるではないか。”と言われます│
│ その通りだと思います。しかしいくらIT化社会とは言え、全ての組│
│織や関係者がIT環境を持ち、IT活用力を持たれているのかというと│
│心配が残るのです。                       │
│ その対象となる方々は少ないかも知れませんが、その方々の情報機会│
│を奪ってはならないと思うのです。                │
└────────────────────────────────┘

[4]速報:全視連ビジョン策定のためのアンケート調査の結果がまとまり
   ました。【全視連HP】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 全視連ビジョン策定委員会が実施した、アンケート調査の結果をもとに、
現在、ビジョン策定のための基礎資料として検討を進めている段階ですので、
ここでは、そのデータのみをお知らせいたします。
>>> http://www.zenshi.jp/pdf/vision2012.pdf
┌<ミニinfo>───────────────────────────┐
│ 月刊誌「視聴覚教育」購読のお勧め!!             │
│ 学校及び社会教育における教育メディア利用の現状や動向、研究等を│
│知る情報誌として、ぜひ、教育メディア関係の職場や関係団体の方々に│
│購読をお勧めします。毎月全視連の頁も掲載しています。      │
│購読申込みは 一般財団法人日本視聴覚教育協会          │
│ http://www.javea.or.jp/ TEL:03-3591-2186 Fax:03-3597-0564  │
└────────────────────────────────┘

[5]視聴覚ライブラリーサイト拝見:霧島市メディアセンター【AVC/
   AVL】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【人と人をつなげるメディア教育】
 霧島市メディアセンターは、「生涯学習講座や教員向けの研修講座」、
「視聴覚教材・機材の貸出」、「映画会やAVコーナーによる映像・音楽の
提供」、「学校での情報教育」など、教育メディアに関するさまざまな事業
に関する情報提供を行っており、利用者にとって便利なHPを開設していま
す。
>>> http://www.mct.ne.jp/users/koavc/

[Editaroのつぶやき]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 第2回文書理事会も終わり、各加盟団体から、提案された議案について承
認の文書を頂くとともに、いくつかの加盟団体から貴重なご意見を頂戴いた
しました。
 次年度すぐにでも取り組まなければならないご意見もありました。
 ビジョン策定委員会の議論も進んでおり、その協議の中でも取り上げさせ
て頂きたいと思っております。(E)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の承認・拒否は、 merumaga_AT_zenshi.jp 
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2013 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info_AT_zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━