2009年10月20日火曜日

NEWS:THE全視連(第12号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
++
++          NEWS:THE全視連
++
──────────────────────────────────
                         2009.10.20(第12号)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(▽等幅フォントでご覧いただくと最適なレイアウトで表示されます。)
 こんにちは!メルマガ編集長のEdiTaroです。
 近くの小学校から運動会の音楽と子ども達の歓声が風に乗って聞こえてき
ます。懐かしさにキーボードを打つ手を休めて、しばし思い出に浸っていま
した。
 さて、目前に迫った総合全国大会愛知大会の全体会表彰行事で、全視連視
聴覚教育功労者13名の方々が表彰されます。当日は大きな拍手を送りたい
と思っています。
 表彰者の詳細を、メルマガ第12号に掲載しましたのでご覧ください。
 みなさんの感想やご意見等をお寄せ下さい。
※配信先の変更等、各種連絡先は、下記に記載してあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第12号版 ヘッドライン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[1]私のことば「Cool Head,Warm Heart」【時報】
 斎藤晴加(文部科学省生涯学習政策局参事官)
 9月号の巻頭言で、文部科学省生涯学習政策局 斎藤晴加参事官が、
「Cool Head,Warm Heart」と題して心境を語られています。
[2]全視連視聴覚教育功労者決定【時報】
 平成21年度全視連視聴覚教育功労者選考委員会が開かれ13名の方々が
決定しました。
[3]平成21年度新教育映像に関する調査研究及事業【時報】
 教育映像の利用普及事業に6視聴覚教育関係施設が参加することに決まり
ました。
[4]キーパーソンに聞く3「けっぱる!ライブラリー一筋35年 ―16
ミリ映画で世代を超えたつながりー」(前編)【時報】
 16ミリ映画貸出数が常に全国ベスト5に入っている、岩手県盛岡教育事
務所管内教育振興協議会(中央地区視聴覚ライブラリー)の専任職員石塚公
美子さんに聞きます。
[5]平成20年度調査研究報告「東北地区における視聴覚
センター・ライブラリー所有市販教材に関する調査」【全視連HP】
 東北地区の視聴覚ライブラリーを対象に市販映像教材の所有状況や移動そ
して貸出対象、処分等の実態調査結果を報告します。
[6]「地方の研修力を高める」【ブログ】
 地域での研修機会の充実を図るための研修力を高める必要性を提案します。
__________________________________
▼[1]私のことば「Cool Head,Warm Heart」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 「i- japan戦略2015」による教育の情報化が社会のIT化を進める国家戦
略としての取り組みと、教育現場での視聴覚教育や情報教育という言葉の広
がりから「戦略」に対して「熱意」「情熱」を感じ「戦略」を遂行しつつも
現場の心を忘れない「冷静な頭に熱き心」を持ち合わせたい。文部科学省生
涯学習政策局参事官齋藤晴加氏が心境を語られています。
⇒ http://www.zenshi.jp/jiho/0909.html#1
▼[2]全視連視聴覚教育功労者が決定しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 全国から推薦頂いた平成21年度全視連視聴覚教育功労者について、選
考委員会が開かれ、慎重審議の結果13名の方々が決定し、総合全国大会
愛知大会の全体会の席上で表彰式が行われることになりました。
⇒ http://www.zenshi.jp/jiho/0909.html#2
▼[3]新教育映像に関する調査研究及事業に6視聴覚教育関係施設が参加
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 例年実施している、生涯学習に役立つ市販映像教材としてどのような教材
が求められているか、利用者の求める教育映像作品について調査研究を行い、
教育映像の質的向上に寄与することを目的とした事業に6視聴覚教育施設に
ご協力頂ける事になりました。
⇒ http://www.zenshi.jp/jiho/0909.html#3
▼[4]キーパーソンに聞く3「けっぱる!ライブラリー一筋35年 ―1
6ミリ映画で世代を超えたつながり―」(前編)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今回は、視聴覚ライブラリーの現場から、16ミリ映画利用が常に全国ベ
スト5に入っているという実績を持つ、岩手県盛岡教育事務所管内教育振興
協議会(中央地区視聴覚ライブラリー)の専任職員石塚公美子さんが熱く語
ってくれます。
⇒ http://www.zenshi.jp/jiho/0909.html#4
▼[5]平成20年度調査研究「東北地区における視聴覚センター・ライブ
ラリー所有市販教材に関する調査」報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 東北地区の視聴覚ライブラリーを対象に市販映像教材の所有状況や移動そ
して貸出対象、処分等の実態調査結果を調査し、著作権問題の協議の参考資
料として実施したものです。
⇒ http://www.zenshi.jp/research/2008/report084.pdf(PDFファイル)
▼[6]「地方の研修力を高める」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 研修出張もままならない現実の中で、教育メディア利用に関する資質の向
上を図るためには身近な地域で気軽に研修できるように、市町村圏での研修
機会の充実を図る必要性について提案しています。
⇒ http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-6a1b.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・停止、およびご意見は下記メールアドレスへお願いいたします。
*配信の登録・変更・停止は、 merumaga●zenshi.jp
──────────────────────────────────
発行:全国視聴覚教育連盟
Copyright 2009 National Association of Audio-Visual Techniques in
Adult Education, All rights reserved.
本メールに掲載された記事の著作権は全国視聴覚教育連盟に帰属します
──────────────────────────────────
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5-B1(日本視聴覚教育協会内)
TEL: 03-3591-2186 FAX: 03-3597-0564
E-mail: info●zenshi.jp URL: http://www.zenshi.jp/
Blog: http://zenshi.cocolog-nifty.com/blog/
Web版時報バックナンバー: http://www.zenshi.jp/jiho/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━